3. The Past – Father 2 -



 中学3年の夏。
 夏休みも終わりにさしかかった日の、朝早く、一人の女が家を訪れた。
 乱暴に叩かれる玄関のドアの軋む音で、僕と、夏休みで本土にある高校の宿舎から帰郷していた兄は、飛び起きた。
 粘っこい夏の朝の湿気を切り裂くような、木の軋む鈍い音と、僅かな振動。
 いつやむとも知れないその音に、2階の、隣り合わせた兄と僕のそれぞれの部屋の窓から、僕たちは真下にある玄関をのぞき見た。
 女が、いた。
 ヒステリックに家のドアを叩く女が、そこに立っていた。
 明るく染め上げた髪。黒い、肩を露にしたキャミソール。島に訪れた若い海水浴客の一人だろうと、僕は思った。でもそんな女が、観光客向けの海水浴場からは離れた僕たちの家を、訪れる理由は判らなかった。
 慌てて玄関口に出た母が、興奮気味な女を宥めるように家に招きいれた時、妙な不安感が唐突に湧いた。危機感、と言ってもいい。母を守らなければ、という衝動が、僕を駆り立てた。気付いた時には部屋を飛び出して、玄関脇へと下る階段へと走っていた。兄も、同じタイミングで。
 二人で競うように階段を駆け下りようとした時、下から母が僕らを見上げて無言で制した。口元に薄く笑みを浮かべ、大丈夫、と言葉に出さないまま僕らに語りかけていた。女は母とは対照的に、階段半ばで固まる僕らを、睨めるように見ていた。
 それから暫く、女の叫ぶような嘆きと罵声と嗚咽が、階下から交互に聞こえてきた。何と言っているのかはっきりとは判らない。でも聞こえるたびに、窓際の勉強机に座り、部屋のドアに向けていた僕の背中がひりひりと疼いた。何度も、振り向いて部屋から飛び出して、母の元へ駆け寄ろうという衝動が湧いた。が、必死に抑えた。母はきっとそれを望まないと、なんとなく、感じていたから。
 昼をすぎた頃、ようやく女は帰っていった。
 僕と兄はそれぞれの部屋の窓から、飛び交う蝉の声に押しつぶされてしまいそうな華奢な女の背を、その姿が見えなくなるまで眺めていた。玄関口で、女を見送っていた母も、同じ様に女の背を目で追っていた。
 ふと僕たちに気付いた母が顔を上げる。気配でそれを察し、僕たちも母を見下ろすと、僕たちを階段で制したときと同じ薄い笑みが、母の顔に張り付いていた。何故か僕は、母のその優しげな笑みに、ぞっとした。
 「あれは、親父の浮気相手だ。」
 母が家に入ってから、窓越しに兄が言った。浮気、という言葉の意味は判っても、それが本当にどういうことなのか、実感は無かった。頭の奥のほうの、どす黒い紫色をした暗闇の片隅に、その言葉が不意に浮いてきて、思わず思考を逸らした。その言葉について、あれこれと考えてはいけない気がした。
 「あいつ、東京にああいう女をいっぱい囲ってるんだ。俺たちをこの島に縛り付けて、見えないところで好き勝手やってんだ。」
 階下の母に悟られぬよう、蝉の鳴き声にかき消されそうなほどか細い声で、兄が言った。でも、語気は強かった。兄の憤りが、そこかしこから漏れ落ちていた。
 僕にとって兄の語る言葉の意味は、その時はまだ、白い膜のようなものに覆われていて、僕の頭の中ではっきりとした輪郭を描くことはなかった。

 その日の深夜、トイレにたった僕が階下に下りると、リビングの灯りが廊下に零れ落ちていた。時間が時間だけに不思議に思い、そっと覗くと、ダイニングテーブルに腰掛ける母の背中があった。小刻みに震えていた。暫くして、ああ、泣いているのだ、と判った。
 時折漏れる小さな嗚咽。そのたびに母の背は、ぴくっと小さく跳ねた。
 脳裏に、昼間僕たちに向けていたあの母の笑みが浮かんだ。
 とりつくろうとか、兄と僕の前では毅然としていようとかいう類の、笑みじゃなかったと、僕はおぼろげに思った。何かに失望して、もう笑う以外ない。そんな、自棄を含んだ笑み。
 あれは、親父の浮気相手だ。
 兄の言葉が耳の裏側で甦る。
 つくりものの世界でしか触れた事のない、言葉。
 やはり、実感は湧かなかった。
 そんな言葉よりも、僕にとっては目の前の、震える母の背中のほうがとてつもなく生々しく、リアルで、それは僕の胸の奥を鷲掴みにして、容赦なく掻き回した。それまでは大人しかった、あの胸の中の靄のような異物感が、ぐるぐると激しく蠢きだし、痛かった。その生々しさから目を逸らしたかった。痛みから、逃げたかった。
 父を憎むことでそれができるのだと、しばらくしてから、知った。

 「帰ってきて。お願い。最後に一度だけ、お父さんに声をかけてあげて。」
 嗚咽交じりに受話器からもれてくる母の言葉に、暫くのあいだ、僕は何も返せなかった。
この人はこの期に及んでまだ、家族という絆にすがりつこうとしている。そんなもの、とうの 昔に父が壊してしまったのに。
 残骸になってもそこにしがみつく母を、哀れだと思った。そしてそう思ってしまう自分と、そう思わせる母の両方に、苛立った。
 「わかった、帰るよ。」
 ようやくそれだけ言って、受話器を置いた。
 置いた後の部屋の静けさが、やけに重かった。


Back Next